毎年メロンの時期になると忙しさに紛れてネット販売の準備ができません。
メロンが終わると販売システム作るのが途端に億劫になります。
今年こそはショップシステムを導入しようと頑張ってます。
無料のショップシステム使おうかと思いましたが、結局決済をすべてその運営会社に任せることになるので期間限定の少額販売しかしないのに手数料取られるのも悔しくて導入は諦めました。
このWordPressのプラグインにWelCartというモノがありまして、なかなかすぐれものです。
今日の夕方から設定してみましたが、まずMySQLのバージョンが合わなそうなので、レンタルサーバーのMySQLバックアップから初めて別バージョンのデータベース作成とリストアしました。
その後このサイトに組み込んでみましたがテーマ自体をWelCartの物に変えないと商品情報等の表示がいまひとつ変な感じになります。日々の栽培情報と同じレベルの投稿に商品情報が出てしまうので設定変更が大変そうです。
またFaceBook連携投稿機能もつけていたのでテスト中にFaceBookに投稿してしまうぽかまでやってしまいました。
そんな感じで全く別のWordPressインストールしてそちらをカート専用ショップにすることにしました。
もう少し設定をいじってみないと完成しません。SSLの問題もあるし特商法がらみの注意書きとかプライバシーポリシーとか。
もうしばらくお待ちください。