台風11号接近中

今年は台風ばかりでヒヤヒヤさせられます。

今回の11号は、かなり接近しそうなコースです。

メロンは終了して片付け途中なので問題はないのですが、雨が多くて茎葉を焼却さえも出来ていません。焼却後、米ぬかを撒いて耕耘、湛水して還元消毒の予定なのですが好天が続かず、なかなか先に進めません。

連棟ハウスはメロンの上だけ被覆をはがしていますが、無花果の上はそのままなので台風対策をしてきました。

谷間のビニール撒上げ用パイプの左右二本をひもで縛って吹き上げでビニールに隙間があかないようにしています。また被覆のあるハウスの支柱上部から針金を引っ張り隣の棟の支柱下部にターンバックルを使って固定しています。これは片側からの風でハウスが歪むのを防ぐためです。

単棟ハウスは肩部分のパイプに針金をつけて隣のハウスの螺旋杭に引っ張ります。単棟ハウスはトマトハウス一棟のみビニールを張っているので心配です。ビニールをはがせばハウスの損傷はなくなるのですが、それでは中のトマトが駄目になってしまいます。今回はなんとか持ってくれることを祈りつつ全て閉め切って風が吹き込まないようにしています。

さてさて、ゆっくり台風が首を振りながら勢力を弱めてくれることを祈ってます。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です